ちいろば企画
山梨県知事登録旅行業第2-284号
(一社)全国旅行業協会 正会員
パワースポットツアー専門
ちいろば旅倶楽部の伊豆の旅は、気軽に参加できることのできる日帰りツアーです。 伊豆の三社(三嶋大社・伊豆山神社・来宮神社)と富士山の雪溶け水が流れる美しい清流「柿田川湧水群」を見学します。 そして、日 ...
2021年ツアー 2021年も新型コロナウィルス感染拡大の影響が収まらない中でのツアー開催となりました。「どんなことがあってもこのツアーは続けていかなければならない!」そんな思いで何とかこの年も開催す ...
2020年ツアー 2020年3月の走水神社・小桜神社ツアーは日本では2020年1月から始まった新型コロナウィルス感染拡大の影響を受けて6名という少人数でのツアー開催となりました。 各自治体からの外出自 ...
2023/2/8 京都トレイル
日本有数の人気観光地と言えば京都。 2020年の新型コロナウィルス感染拡大の影響で一時期は閑散としてしまった京都でも2022年の秋以降は徐々に観光客が戻り、特に市内を走るバスが観光客の利用で混雑し市民 ...
2020年に入ってからの新型コロナウィルス感染拡大の影響で、その年の富士山麓大巡礼ツアーは中止となりました。 しかし、翌2021年の富士山麓大巡礼ツアーは、参加者は4名という超少人数制ということで実施 ...
神秘ウォークに参加して那智の滝の上流域・那智原始林を歩いてみたいけれど、登山経験がなくてもツアーに参加できますか? という質問に以下お答えします。 熊野神秘ツアー(神秘ウォーク)の場合の回答 熊野那智 ...
2022年4月には、まだまだ新型コロナウィルス感染拡大の影響が続く中でしたが、2021年に続いて熊野神秘ツアーを開催することができました。 那智の大滝の流量が少ない冬から春先にかけての限られた期間しか ...
熊野古道の終着地点であり、古来より身分を問わず多くの老若男女が極楽浄土を目指し歩き続けた熊野詣の目的地である熊野本宮大社。 明治22年に発生した大水害により社殿の一部が流失してしまいましたが、明治24 ...
2020年の秋開催の熊野ツアーは定番コースを巡る熊野三山(熊野本宮・速玉・那智大社、那智の滝)と玉置神社、神倉神社に参拝するツアーでした。 そして、オプショナルツアーとしてでしたが、花の窟神社にも訪れ ...
2020年の出雲ツアーでは奥出雲に2泊した後に、出雲市内に宿泊して出雲大社・神在祭に参拝するという今までにはなかった行程となりました。 奥出雲では、ちいろば旅倶楽部の奥出雲ではおなじみの元たたらと刀剣 ...