ちいろば企画
山梨県知事登録旅行業第2-284号
(一社)全国旅行業協会 正会員
パワースポットツアー専門
2012年の1月に続き、2013年の1月も『手作り味噌講座』を開催しました。無農薬の大豆、こだわりの麹を使って5キロのお味噌を作りました。ご指導頂いたのは富士河口湖農園の平田さん。懇切丁寧に味噌作り初 ...
伊勢神宮の式年遷宮を翌年に控えた2012年から、ちいろば旅倶楽部では毎年12月に伊勢神宮を参拝する『年末伊勢ツアー』を始めました。そのツアーでは、本年一年を過ごすことのできた感謝を伊勢の神々に伝えつつ ...
2012年は古事記編纂1300年ということで、この年の神在祭の時期は特に多くの人々が出雲の地へ訪れていました。ちいろば旅倶楽部の出雲ツアーも2012年にも出雲大社・神在祭の時期に開催しました。例年通り ...
「言霊と水で祓い清める」 奈良には優れた水の神様が祀られる神社がいくつもあります。私たちにとって大切な水。ハワイ島ツアーでハワイアンの方が「仕事より大切なもの。それは水と食物」とお話していました。水と ...
熊野といえば「スサノオノミコトの国」というイメージがあります。熊野にはスサノオノミコトの母神であるイザナミノミコトゆかりの場所がいくつもあります。 そして、熊野本宮大社の主祭神がイザナミノミコトの時も ...
2012年6月の東国三社ツアーは、今までの鹿島神宮・香取神宮・息栖神社の参拝だけではなく、鹿島神宮の参道等を清掃させて頂く「ご奉仕」の機会を作りました。更に、鹿島神宮の神職様に講座としてお話をしていた ...
ちいろば旅倶楽部では20年に一度の式年遷宮が翌年に迫った2012年にも伊勢ツアーを開催しました。5月のGW後の伊勢神宮参拝では御垣内参拝と御神楽奉納も加えて行い、内宮・外宮を始め倭姫宮や月讀宮等の別宮 ...
2012年の富士山麓大巡礼ツアーは、定番の富士山麓の浅間神社(富士山本宮浅間大社、山宮浅間神社、北口本宮浅間神社、河口浅間神社等)を巡ることに加えて、従来のツアーにはなかった「食」と「麻」の学びを組み ...
2011年の出雲ツアーは、出雲大社の神迎・神在祭だけではなく、パワーフードの宝庫であり神話の故郷・奥出雲にも再び訪れました。日本神話ではヤマタノオロチとスサノオノミコトが闘ったと言われる山・船通山の麓 ...
ちいろば旅倶楽部のハワイ島ツアーは初めて開催した2010年に続き、2011年にも連続開催しました。2011年は東日本大震災の年であり、津波の影響も太平洋を通りハワイ諸島にもありました。ハワイ島から日本 ...