2013年に四国・徳島へ渡る3日間ツアーを開催しました。ツアーは大麻比古神社参拝から始まり、四国八十八箇所巡りをほんの少しだけ体験します。ツアーの2日目はオオゲツヒメノミコトを御祭神とする上一宮大粟神社、立岩神社、そして、山方比古神社ともう一つの立岩神社を参拝しました。ツアー最終日には淡路島へ渡ります。更に、土生港から沼島までフェリーで渡り、国生み神話に登場するオノコロ神社に参拝しました。そして、最後には伊弉諾神宮参拝でツアーは終了となりました。
3日間のツアーでしたが、四国八十八箇所巡礼あり、徳島の古代信仰の聖地あり、国生み神話の舞台ありと多岐にわたり、しかも中身の濃いツアーとなりました。初日の夜には夕食を囲んで、地元の歴史家の方に阿波忌部に関する講座をお願いしました。ツアー参加者の皆様も、徳島と淡路島を古代から現代へ駆け抜ける3日間のツアーで学び多い時間を過ごされたのだと思います。
このツアーは日本のはじまりへ訪れる旅であり、「麻」関連のツアーでもあります。徳島と淡路島は日本にとって大変重要な場所であると感じます。その中でも「麻」は、日本にはなくてはならない物であることはすでに皆様ご存知だと思います。その麻を、徳島(阿波)で活躍した忌部氏が伝えたといわれています。そして麻の神が、徳島の一の宮「大麻比古神社」に祀られています。大麻比古神社の背後にそびえる山の名前は「大麻山」です。
特に日本にとって重要なお祭りである「大嘗祭(だいじょうさい)」では、阿波国忌部氏として大嘗祭において麻布を奉納する重要な役目を今日まで受継いでいます。また、高天原に関わるさまざまな不思議な場所が今も徳島各地に残っていることから、本当に徳島
が高天原だったり、古事記の話は徳島で実際にあった話、という説もあります。ちなみに大嘗祭に関しては童謡「かごめかごめ」の唄は、大嘗祭の唄であるというお話があります。大嘗祭で使われる「入目籠(いりめかご)」なども関係するのでしょうか?いろんな謎が徳島に隠されているかもしれません。このツアーでは四国八十八ヶ所巡礼をほんの少し体験し、歩きながら内観をしていただきたいと思います。ツアーの最後には、日本の国生み神話の聖地・淡路島に訪れます。レイラインや何かで淡路島に行ってパワーが得られるといったことで訪れるのではなく、日本を生み出してくださったイザナギノミコト・イザナミノミコトに感謝を伝えることが大切だと私は思います。今の日本の現状を心から振り返り、日本の復活を祈る徳島と淡路島の旅。今、日本人はまさに原点に帰る大切なときに来ています。原点に帰り、今私たちが変えられることは何か?を考えるツアーにしたいと思います。
(ツアー資料から抜粋)
以下、徳島・淡路島ツアー2013に参加された方々の『聖地巡礼ストーリー』です。
想像以上に盛りだくさんの内容でした。【埼玉県 Yさん】
ちいろば企画様
感想を送るのが遅くなりましてすいません。お疲れさまでした。ありがとうございました。
5月の栃木の大麻ツアーで現在の麻の状況を知り、今回のツアーで大麻比古神社の神様への御挨拶と歴史を知りたいと思って参加しましたが、想像以上に盛りだくさんの内容でした。
わかってはいましたが、徳島で大麻がもう栽培されてないのは残念です。でも千葉県安房などに忌部族の人たちが伝えてくれたから栃木や福島などに今も栽培方法が残っている事を思うと感謝です。大麻山にも登りたいし大麻比古神社には何か思いを残してきてしまった気がするので、神田の稲穂が重く実るころが理想ですが、また訪れたいと思います。
四国初上陸だったのですが、それが国生み神話の徳島・淡路島でしかも麻の神社とオオゲツヒメ様にもごあいさつでき、情熱的に忌部研究をされてる林先生のお話も聞けて嬉しかったです。
あまり祈祷を受けたことがないので大粟神社での宮司様のご祈祷が他と違うのかどうがはわかりませんでしたが、不思議で引き込まれて見入ってました。特に手の甲に力が入り力強く筋張っていたのが印象に残りました。ご祈祷もそうですが、お土産もいっぱいくださって阿部宮司様のお人柄の良さを感じました。苔むし小さい蛇がでた石段も良かったです。タイムスリップしました。
他の神社や大岩もご神木も山全体も、その地域全体を地元の人に大切に大切に守られているのを感じ、私も氏神様やご神域を大切にしなければと改めて思いました。
いざなぎ神宮の社殿を見たときに、出雲大社を思い出しました。ご神域全体が神聖な氣に包まれているようで大好きになりました。綺麗な音の鈴を買い思い出してます。新しいものを生みだす神様だとお伺いしましたので、次にご挨拶する時には、今よりも成長し、生みだしたものをご報告できるようにします。
榎本さん・伊東さん・ツアーでご一緒してくださった皆様・関係者の皆様ありがとうございました。
Nさんの帽子とベストもSさんのワンピ第二弾もDさんのストールも榎本さんのネックレスもとっても素敵でした。
実物を見て触らせてもらえてやっぱり、手仕事のヘンプ・大麻ってすばらしいと感じました。ありがとうございました。
─
(追伸)
ちいろば企画様
早いもので、徳島・淡路島から帰ってから2週間が経ちそうですね。
お忙しそうなご様子をいつもブログで見させていただいてます。
スライドムービーありがとうございます。都会で人の波と仕事に追われてるとこのムービーの中の世界がより懐かしく、平和で穏やかだったなぁと感じます。
あらためて見てみると、森や海や社殿がすばらしく、神様に守られていたようです。
何気ないショットを伊東さんがさりげなく撮ってくださってるのもわかります。
自分のカメラでは集合写真はないので、うれしいです。
神社もお寺の鈴縄も結構、大麻が使われていたのが嬉しく感じました。
2泊目のアワジ花ホテル前の神社にも使われてました。まだまだ徳島には多いのかもしれないですね。
私の氏神様の鈴縄は彫刻破損防止のためとのことで、立派だった鈴縄が廃止になりました。残念です。
みなさんと食事を共にして、早食いの人は体力がある!と感じました。
走ってるとか、登山が趣味とか医療・介護職とかお酒も甘味もモリモリいけるとか・・・
頑張って早く食べよう!でなく、登山などができる体力をつけなくてはと思いました。
アワジ花ホテルでの夕食後散歩に行き、目の前の神社参道入り口にある『栄堂』という和菓子屋のおばあさんにツアーの概要を話し淡路島は国生みの島では?に対し『もちろんそりゃそうだし、そのツアーの内容はまさにそれね』みたいなことをおっしゃってました。
普段は管理栄養士のパティシエの娘さんがオシャレな菓子を作っているらしく、金賞も受賞したらしく、閉店間際で全部売り切れでしたが、たまごたっぷり正直な材料のカステラが1本だけあり買いました。
思い出とともにおいしくいただきました。
徳島の阿波藍にも興味があり、四国徳島はまた訪れたい深いところだなと感じました。
粟カフェの梅干し肉厚で柔らかくおいしいです。梅干しが苦手な人は、炊飯の時にポーンと入れて炊いて、炊きあがったら混ぜてしまうと、酸味・塩気も気にならなくなり、食中毒予防にも。
梅はその日の難のがれ~。。。
まとまりませんが、ありがとうございました。
楽しく想い出深い旅となりました。【兵庫県 Nさん】
ちいろば企画
榎本さま
先日はいろいろとありがとうございました。
おかげさまで、楽しく想い出深い旅となりました。
昨日感想をお送りしようと思ったのですが、購入させていただいた麻チップを香炉で少し焚いてみたら、すごくだるくなってしまい、早々に寝てしまいました……
強力に浄化されたようです(苦笑
さて、バスの中でも感想をお話ししましたが、この旅は思いがけず、自分がこれまで生活してきたスタイルや幼いころの忘れかけていた想い出などを思い起こして振り返る、そんな旅になりました。
一つ一つ挙げていくときりがないのですが、ざっとまとめると、自分はかなり「日本らしい」生活をして
きて、日本の自然や文化を大切にする基盤を日常のうちに与えてもらってきたのだなぁと思います。
今の一般的な日本人の生活から考えると、わたしが生活を通して得てきたものは、ある意味特殊な部類に入るのかもしれません。
でもそれがふつうだと思って生活してきたために、自分ではその習慣や良さにはあまり気づかずにいたようです。
今回の旅を通して、自分がとても豊かなものを与えてもらってきて、それが知らず知らずに自分の内に蓄えられていたことに気づき、ご先祖様や家族や環境に深い感謝をおぼえました。
また、自分が大切にしてきたことは、間違っていなかったのかな、という想いも少ししています。
今回の旅で、さまざまな面から「日本」を見つめ直し、それがいかに自分にとって大切かを再確認したように感じました。
今回重点が置かれていた宗教や衣食のみではなく、これからもまるごと「日本」を大切にしていきたいと思っています。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
おおまかにまとめるとこういうことなのですが、もっともっといろいろとたくさんのことを得られました。
ありがとうございました。
Gさんがお話しされたのと同じで、実は数か月前から本格的に、「自分を赦そう、大切にしよう」キャンペーンを始めています(笑)
それからは「わたしって幸せだな~」と思うことが断然多くなり、「ついてない、不幸だ」と思うことがほとんどなくなりました。
なので、基本的にとってもいいことばかりです^^
幸せなので感謝もいっぱいです。
本当にありがたいです。
手作りは3年ぐらい前から、アロマをやっている友人から「エッセンシャルオイルで作るシンプル化粧水」レシピを教えてもらってから、自分で改良したりして、今ではもう化粧水とオイルだけ。
ファンデもアイブロウもチークも口紅も、自分で使う化粧品は全部自分で作ってしまうようになりました。
あ、日焼け止めも。
市販のものみたいに効果はきつくないし、すぐとれちゃいますが、そのほうが安心です。
でも、アトピーだからとか敏感だから、とか、どうしてもナチュラルでなきゃ!というわけではなく……
よく考えたら、自分で納得して使いたい、ということなんだろうと思います。
わたしは鈍感なのか耐性があるのか、他のみなさんほど電磁波がどうとか化学物質がどうとか思わないので、排除しなければならないというほどの想いはありません。
なので、便利だと思うときはケミカルも家電も使いますが、何が使われているのか、どんなことが起きているのかをきちんと理解して使いたい、という想いはあります。
自分が生み出したものは愛着があるし、作ること自体が楽しいのもありますが、これは何?なぜこうなるの?という想いはいろんなシーンで湧いてきますので、それもあるのでしょう。
などなど、今の自分の方向性は、「それでいいんだよ」と神さまやみなさんに後押ししていただけたような気がして、とても心強く思っています。
それと、榎本さんとは、個人的に一度じっくりとお話しをしてみたいな~と思っていますので、そういう機会がいつか持てることを願っています。
またそのうちにツアーに参加させていただこうと思います。
やはり西方面になると思いますが……
長々と申し訳ありません。
それでは、またお目にかかれることを楽しみにしております。
伊東さまにもよろしくお伝えください。
たくさんの感謝を込めて。
大変有意義な実りあるツアーでした。【神奈川県 Kさん】
榎本さま、伊東さま、
先般のツアーでは大変お世話になりありがとうございました。
徳島出身の友人から古事記と阿波国の関係を聞いて以来、徳島県の太古からの歴史や今も残る神社に大変興味を持ち、もう少し深く勉強したいと考えていた私にとっては大変有意義な実りあるツアーでした。
特に林先生のお話は重要なポイントが凝縮されていて、やや難しく感じたものの大変興味深く、先生の書籍でも改めて勉強したいと思っています。
神山町の立岩神社が印象的でした。決してひとりでは辿り着けないような山道を登った先の森にある神社の一本木の鳥居、御神体の巨石とそこに漂う空気がいつもの神社への参拝から受けるものとは異なり、巨石に圧倒されたのかフワフワとした不思議な感覚を覚えました。
また、四国八十八ケ所の一部をお参り出来たこと、大麻の神様へご挨拶し、 大麻について改めて勉強出来たことも嬉しく思っています。徳島、淡路島は改めて訪れたい土地になりました。
ツアーのスライドムービーまで作成いただき、とっても感動しました!BGMともマッチしていて旅の思い出が蘇ってきました。
最後に、このような有意義なツアーを作りガイドしてくださいまして本当にありがとうございました!
背中を押して下さって本当に感謝しております。【岡山県 Dさん】
ちいろば企画 榎本さま 伊東さま
こんばんは。
徳島・淡路島ツアーでは、大変お世話になりました。
ありがとうございました。
いろいろあってどうしようかと悩みましたけれど、背中を押して下さって本当に感謝しております。
今回、林先生の講座からの参加になりましたが、とても盛り沢山で今でも頭の整理が出来ていない状態です。
徳島県って実に奥深いです。面白いです。
何度も来ていたはずなのに、知らないことだらけで。
大麻は日本文化の源だと思っていましたが、そのもうひとつ前に、阿波忌部が源だったんですね。
林先生のお話も興味深く聴かせて頂きました。
上一宮大粟神社は、不思議な時間を過ごしました。
あの祝詞も今までに聞いたこともない不思議感でした。
神職さんも他にはないとても素敵な方でした。
大粟山頂上への道も、アート空間になっていたり。
オオゲツヒメノミコトの2つの巻き絵は、
粟と桑の描かれている昔ながらの方が良いなと思いました。
2つの立岩神社、古の人々の純粋な信仰心を感じました。
「古事記」を「ふることぶみ」と読むのも初めて知りました。
オノコロ神社・上立神岩の沼島、とても心に響きました。
伊弉諾神宮は前回、震災の影響で参拝が出来ませんでした。
このたび改めて出来て、とても有難かったです。
頂いた梅は、結局全部(1キロ)梅干しとして漬けました。
オオゲツヒメノミコトのお陰で、食にとても恵まれました。
都合で参拝出来なかった大麻比古神社は、来月の麻ツアーまでに参拝にいくつもりです。
ツアーでご一緒させて頂いた皆々様ありがとうございました。
また来月の麻ツアーでよろしくお願い致します。
沢山の思い出が出来、新しい発見もありました。【神奈川県 Sさん】
榎本さま
伊東さま
ツアー参加の皆さま
ツアーでは大変お世話になりました。
沢山の思い出が出来、新しい発見もありました。
ありがとうございます。
ツアー参加の動機は様々ですが、食や大麻などにしっかり取り組んでいるのだなぁ、と感じました。
林先生の講座での熱心な姿勢にとても表れていたように思います。
自分自身の勉強不足を痛感しましたが、それもまた次へつなぐよいお土産になりました。
上一宮大粟神社では祈りを込めて玉串を捧げました。
滅多にない機会をいただいたことに感謝しています。
皆さまの祈りが届きますように。
このツアーでは海も楽しみにしていましたので、3日目の沼島に大満足です。あっという間に時間が
経っていました。
「このままでは間違いなく気が枯れてしまう!」という私にとって、海パワーの浄化は一時のものでも
有難いです。
寝ぼけて足元がふらつき、驚かせてしまいすみませんでした。
その少し前、既にウトウトしており、隣に座っていたMさんをヒヤッとさせてしまいました。
Mさんすみませんでした。
…でも、本当は横になりたいくらい気持ち良かったんです。
来月は麻の収穫ツアーに参加します。
大麻比古神社や林先生の講座を思い出しながらの参加になりそうです。
新たな気付きがあるかもしれません。
楽しみにしています。
皆さまにも次にお目にかかる日を楽しみにしています。
どうもありがとうございました。
もっとこの人達と一緒にいたいなぁ・・と思いました。【岡山県 Iさん】
榎本さま、伊東さま
やっとゆっくりPCを開く時間が持てました。
もうあれから1週間経ったのですね。
徳島のツアーではお世話になりました。
ちいろば会員としてはやや古巣でも、参加回数が少ないためか集合場所での皆さんお友達ムードにすっかり、引いてしまった・・のが最初の感想でした(すいません・・)
ただ、3日目にはまだまだこの旅が続くような錯覚を覚えました。
そして、もっとこの人達と一緒にいたいなぁ・・と思いました。
大好きな徳島に行くし、近くだから・・それだけの単純な理由で参加したのですが本当に参加してよかったです。
伊弉諾神宮で頂いたお言葉を頂くために、この旅行に参加したのだと思いました。
私には知り合いに旅行会社勤務の方がいるのですが、私はその人に、「ちいろばの旅は、自分を見つめ、それから先の自分の人生の指標を探す旅なんだ」と話したところ「そんな旅行はあり得ないし、知らないし!」と言われてしまいました。
なぜ私がちいろば企画を知ったのか・・はすっかり忘れてしまいましたが、世間にはこんなに素晴らしい仲間と一緒に旅ができる企画すら知らない、知ってても参加しない(呼ばれていないから参加できない)人達が沢山いるんだなぁ・・
私はその仲間になれて幸せだなぁ・・と思いました。
榎本さん・・私は今回の旅で一番印象に残ったのは・・実は・・2,3日目のバスの運転手さんなんです・・(笑
藤原さんは、最後に参加者が一人ひとり、マイクで話した感想を、バスを運転しながら、うなずいたり、笑ったりしながら本当に真剣に聞いてくださってました。一番前に座っていたから、気づきました。
こんなに素敵な人たちとのご縁も、引き寄せてもらいました。
ヘンプ(心不全治療薬でハンプっていう薬があります。どうしても、ヘンプとすぐ言えず頭で考えてしまいます)との出会いも強烈でした。
実は1日目はいつも通り夜間かなり咳が出て夜中何度も目が覚めました。
2日めはさっそくヘンプのマスクをしたところ、すっかり咳も治まり休めました。
自宅でも、愛用しています。ただ・・暑いからか、気が付いたら外しています・・
マクラカバーは夜勤の時に病院に持って行ってみました。仮眠はできるのですが、なかなか入眠できる状態ではないのですが、先日はしっかり仮眠をとることができました。
それからは、I寝るとこヘンプあり・・で必ず顔にかけて寝ています。(ライナスの毛布みたいです・・
すっかり、今回の旅で浄化されたなぁ・・と思ったのですが、仕事をしてわずか半日ですっかり浄化のじょの字も消えてしまって、いつもの自分に戻ったことを感じて、悲しくなりました。
次の高千穂まで、ヘンプに助けてもらいます。
それでは長々となりましたが、本当にありがとうございました。
また、お世話になります、その時はよろしくお願いいたします。
氣の充実だけでなく、いろいろと考えることがあったツアーです。【神奈川県 Nさん】
ちいろば企画 榎本様、伊東様
いつもお世話になっております。
ご連絡おそくなりました。
予定どおり伊丹空港より帰宅いたしました。(空港でビールも補給・・^^;)
今回もツアー後、体調を崩していたのですが、これは、ツアー中は良い氣の中で生活していたもの、
現実の日常生活は、真逆であり、その心の葛藤が原因であろうかと思っています。
感想にも書かせていただきましたが、これについて、ちょっとした気づきを得ることができました。
遅ればせながら、感想を送らせていただきます。
古事記を読んでから、淡路の国生みにまつわる神社や場所に行ってみたいと思っていたことが、今回のツアー参加の一番の動機。
次に、にわかに興味を持ち始めた、麻にまつわる大麻比古神社の参拝でした。
しかしながら、振り返ってみると印象に残ったのは、上一宮神社と立岩神社、阿波忌部の話、そしてお遍路体験。
上一宮神社と立岩神社は、宮司さん含め、素晴らしい空気に包まれた場所でこころが洗われるようでした。
お遍路体験は、あまり興味がなかったのですが、神社と一緒に回ることで改めて、いろいろ考えさせられたような気がします。
昨年、丹生川上下社神社の宮司さんから、神社の古式のしきたりは難しいものじゃないと伺ったこと。
榎本さんが、今のお祭りの形は人向けに催されているものも多く、本来の形でないものもあるとよくお話しされていること。
ツアー前に読んだ書籍で、お寺も神社も同じように、その時代の人の手によっていかように使われていたこと。
結局は何事であれ、どのように向き合うかということが大事なんでしょうね。
ここ1年くらい、次の方向性を見失っていた自分にとって、次の壁が見えたような気がしました。
林先生の阿波忌部族のお話はとても興味深かったです。
個人的に手仕事も大好きなので、もうすこしお勉強したいと思います。
氣の充実だけでなく、いろいろと考えることがあったツアーです。
また、よろしくおねがいします。
参加された素敵な皆様と楽しい時間を過ごすことができ、とても、濃い3日間でした。【愛知県 Mさん】
ちいろば企画 榎本様 伊東様
徳島・淡路島ツアーでは、お世話になり、ありがとうございました。
参加された素敵な皆様と楽しい時間を過ごすことができ、とても、濃い3日間でした。
参加する前は、徳島やオオゲツヒメ様についてほとんど知識がありませんでしたが、林先生の講座や、阿部宮司様のお話から、とても、深く、学ぶことができました。
オオゲツヒメ様は食の神様という枠を超えて、生命を生み出す、それに関わる自然の神様なのだと感じました。
印象深いのは、大粟神社の御祈祷です。
経験したことのないもので、始めはとまどいましたが、神様と自然と人とが一体になるまで、続けられる祝詞は、古代はきっと、こんな風にご神事をしていたのだろうなと思いました。
また、沼島もとても、よかったです。
オノコロ神社で手を合わせていると、心のざわめきが消えて、何もなくなりました
。
まわりを気にしすぎる自分に、自らの声に耳を傾けよと言われた気がしました。
その後に行った、上立神岩で波の音、風を感じていると、頭の中が空っぽになりました。
余計なものが海に流された感じでした。
そして、伊弉諾神宮にも、お礼参りができて、よかったです。
また、徳島・淡路島に行きたいです。
ありがとうございました。
スライドムービーを拝見しました。
楽しい時間がまた蘇ってきて、素敵でした。
では、またお会いできる日を楽しみにしています。
そこに自分がいる空間がとてもよかったです。【兵庫県 Mさん】
榎本・伊東さんへ
徳島・淡路島ツアーお疲れ様でした。
私は2年前に淡路島をいろいろ見てまわっていて、いつかちいろばでもツアーがありそうと思ってました。
おのころ神社は沼島にもあるとは知らなかったので、榎本さんのブログで知り、そこに行きたいと思ったのが動機今回の旅の動機です。
淡路島のおのころは「?」と「ん?」というのが正直な私の感想でした。
沼島の方の階段を上がった時から伝わるご神気がすごく感じとられ、そこに自分がいる空間がとてもよかったです。
また、上一宮大粟神社での正式参拝の宮司さんのご祈祷の作法は目が釘ずけになりました。
私は普段、目を閉じていることが多いのですが、今回は長かったので、途中で目を開けた瞬間、ずっと目が開けっぱなしでした(笑)
いかん、いかん、集中せねば、と思いましたが、もはや宮司さんの作法に集中でした・・・。
私は最近、人数の多いツアーに参加していなかったのか、修行系?のツアーばかり参加していたのか、参加された人たちの顔ぶれが初めてお会いする人が増えているのにびっくりしました。
ツアーの内容が麻や食に関することがあったので、やっぱりそれに携わっている人や興味のある人が多くて、皆さんの知識や行動力には頭が上がりません。私はマイペースで自分で出来ることからと思っています。
料理は手作りを心がける。野菜ジュースの野菜は無農薬の野菜を使おう。とか、そんな程度からのスタートです。
それに、やっぱり榎本さんの影響力も大きいんだなって思いました。
次に徳島や淡路島に行く時は今回よりひとつ成長した自分であるようにしたいと思います。
ありがとうございました。
今回のツアーでもいろいろ勉強させていただきました。【兵庫県 Kさん】
ちいろば企画
榎本様
お世話になっております。
こちら無事帰宅しました。
皆さん遠路はるばるこられているなか、あっさり帰宅して申し訳ない感じですが。。
今回のツアーでもいろいろ勉強させていただきました。
なかでも伊部氏について、(岡山の出身なので)備前焼との関わりくらいしか知らなかったのですが、林先生から全国あちこちにのこる功績の紹介をきいて、自らの技術を惜しみなく与えて技術の伝播に貢献する伊部一族の軌跡が本来の日本人に備わっている和する、とか共存繁栄の精神に通じるところがありそうな気がしました。
本を読んで少し勉強してみようと思います。
とても充実した3日間を過ごさせていただきまして、どうもありがとうございました。
取り急ぎ無事の帰宅とお礼のみにて失礼いたします。
─
徳島ツアーから戻り、リフレッシュされとても気分がいいです。
スライドムービー、伊勢でも拝見しましたが、音楽が入るとドラマみたいですね。また途中で風景が入るのがいい。沼島の釣り人が、しれっと入ってたのには笑いました。最後の数枚、瀬戸内海の写真は特にすごくきれいでしたね。伊東さん、素晴らしいです。
ぜひ、機会を見つけてツアーに参加させていただきます。どうぞ今後ともよろしくお願いします!
恵みの多い、充実した旅となりました。【東京都 Tさん】
ちいろば企画の榎本代表、伊東様、
阿波、徳島ツアーをお導きいただきありがとうございました。恵みの多い、充実した旅となりました。
ご連絡が遅くなってしまいました。
参加前からノドの調子が悪かったのですが、副鼻腔炎と夏風邪になってしまい1週間後の金曜日は、会社を休んでしまいました(会社には、旅に行くといっていなかったのですが、土日休みの会社のため、金曜日に休むと3連休になり、チクチク言われるので、がんばりましたが発熱しダウンしました)
結局2週つづけて、金曜日休みました。
木曜日に深夜バスで移動始めてから、4日(帰った日まで)よく眠れませんでした。どちらにしても、旅先の1日目は眠れないので覚悟していたのですが、いかに毎日、ワクワクしていたかということでした。早朝にみた淡路島の海の青さがとてもきれいでした。
普段いかに、刺激のない生活をしているか、思い知りました。内面の改善と体力アップが必要のようです。
このツアーに参加したきっかけは、昨年のフナイ・ワールドで大麻の講演会を聞いたことで、とっても興味をもちました。
が、そのきっかけになったのは、昨年、榎本さんの発言をお聞きしたことだったと思います。
ツアー全体に関して。
徳島、淡路島は深く、謎だらけだった・・・
それを巡る旅は、楽しく、明るく、しかし粛々と、という印象でした。
ご一緒した会員の方たちが、しなやかで強い印象だったからでしょうか、女性の良いところがよく出たツアーだったと思います。(男性の方たちは、度量が広い感じでしょうか、危機に瀕したら助けてくれる感じでした)
毎日、暑かったけれど さわやかに暑さでしたし、ブルーの色が、さすが藍の国なのか、海の、空の色が東京とは違っていました。
予定外でしたが渦潮も見ることができ、パワーを感じました。
淡路島は、島なのに開放的で、移住者がたくさんいるのも、うなずけます。私も気にいりました。
特に印象に残った場所・こと。
◆林先生 阿波忌部の存在自体は興味があるが、歴史の中で廃れていったような・・・。
でも、先生のあの情熱は素晴らしい。20人の会に出席してくださるなんて、交渉は大変だったのではないでしょうか。ありがとうございました。
阿波忌部が国興しとして、注目されているのもわかる。先生の著作を読むのが愉しみです。古代の日本に興味が出てきました。
◆阿部宮司
神仏習合こそが、いつからかは日本の宗教の形かな?と思わせるものでした。でも今の日本では異端なのかな。不思議なご祈祷で、しかもパワフル。風が舞って、あの手の中へ収まっていくようでした。
◆上一宮大粟神社 オオゲツヒメノミコトに興味があったので、とっても興味深い場所でした。ひなびていて、こちらのほうが好きかも。
◆立岩神社
昨年の熊野三山と玉置神社ツアーから参加の私は、がぜん巨石に興味が湧き始めました。昔の人なら、より神性を感じたはず。現在でもなお、格別でした。一番印象深かった。
◆伊弉諾神宮
おおらかなエネルギーを感じました。何か生み出せるかも、とパワーをもらいました。おみくじ内容がよかったので、反省し、流れに乗れるよう努力いたします。
◆沼島(おのころ神社、八幡神社)行けてよかったです。八幡神社の横の森、ふかふかでリラックスできました。
食事について
薪パン、美味しかった。行列が納得のお味でした。
全体として 鱧が食べられて満足です。個人的には、品数がもう少し少なくてもいいかな、と思います。が男性やちょうどの方もいらっしゃるかも、ね。
アワジ花ホテルの食事、美味しかったけど、残していたかた多かったみたいでした??
鼓や 焼き魚定食。よく、鯛の御頭とか、きんめ鯛の御頭とか食べるほうですが、あんな立派な御頭たべたの初めてでした。
酒蒸ならもっといいけど、もっと高くなりますね。御味噌汁や、お漬物も本物で美味しくいただきました。
朝食が自分で食べることになっていたので助かりました。朝食はフルーツと飲み物ぐらいなので。
歩くこと、
靴下2枚ばきが、有効だったようで歩くことは問題ありませんでした。靴がハイキング用で楽でした。足の裏が厚く守られていると快適です。
何人か、カジュアルシューズだった方を見かけましたが、普段あまり歩いていない方には、「ハイキング用シューズで靴下2枚ばきが有効と言っている人がいる」とどこかで推薦していただいたほうがいいかも、です。
スライドムービー
伊東さんの音楽のセンス抜群です!!!
音楽とツアーの写真が本当に合うことと言ったら!感激しました。
お忙しい中、すぐアップしてくださったので、記憶をたどりながらツアーを振り返ることができました。
きれいな空気感が、写真によく出ていたと思います。
手仕事
手仕事をやっている、または、応援している方で参加されている方が多く、印象深かった。それぞれに、こだわったオシャレをしていて、それが馴染んでいる方ばかりでした。
ツアー後、仕事には行っていましたが、不調で、家事をせずに伏せっていた私でしたので、、青梅のしょうゆ漬けは見かねた連れあいが担当し、つけてくれました。
私もNさんのお勧めに従い、ヘンプ糸を購入しました。おかげでお値打ち価格で購入できました。
空海のファンである私は、いつかは四国八十八箇所巡りをしたいものだと、20代に考えておりました。
空海のファンであること自体は、変わらないのですが、今は、もっと古い時代に興味が移ってきました。思いがけず、第1番、2番札所を巡ることができ、多くの日本人がいろいろな思いで、決意をして訪れる古寺を訪れることができ、感謝いたします。、マントラをみんなで唱えるなど、興味深く、幸せでした。
徳島といえば、阿波踊りや藍染めぐらいしか浮かばない県でしたが、ずいぶん色々なことが隠匿されていそうで、これから「シオンの丘」を含めて調べてみようと思います。
次回のツアーは剣山が入っているといいなと思います(来年、入りそうですね)
今後とも、温故知新のツアーで、私たちを、日本人を鼓舞していただけたら幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。