こんにちは&こんばんは。
ちいろば企画の榎本です。
先週は京都に行っておりました。
来月に企画している「てくてくトレイル京都」の道を再度確認で歩いてきました。
京都に行くと、有名な神社仏閣にはたくさんの人が参拝しています。
伏見稲荷大社は外国人の人気観光スポット1位だそうで、もう人・人・人でごった返しています。
実際に京都を歩いていると、小さくても歴史ある神社とか、まったく知らなかった神社とか、無数にあるように思います。
そういった神社にも足をのばして、歴史や由緒を見ながら参拝するのも、京都の楽しみ方の一つではないでしょうか。
存在するすべての神社に足を運べばいいわけではなく、ご自身の感覚で選択してはいかがでしょうか?
視察で行った場所、見た景色、食べたものなどなど、ご紹介しますね。
今回2回目で行った大岩神社。
トレイル京都で伏見稲荷大社から歩いて大岩神社を通ります。
その際に大岩神社の参拝もします。
大岩神社、初めて行ったときは驚きました。
住宅街を抜けたら電波塔が立つ山があり、その中に神社があったんだ・・・という感じ。
京都トレイルのコースになっていて、大岩展望台から伏見の風景を楽しむこともできます。
大岩神社の印象。
倒れている鳥居もあって、長く保護されていない様子。
神職さんはおられず、荒廃している様子がありました。
大岩神社に行ったら神職さんはいませんでしたが、猫ちゃんがいました。
大岩・小岩大明神とあります。ここには大岩(男神)小岩(女神)として岩がご神体のようです。
大岩神社のご神体・男岩
小岩神社のご神体・女岩
通称「御草山」と呼ばれていたそうです。
大岩・小岩をご神体の男神・女神とする古代の神祀りの名残のある神社。
結核の治癒に効験があったと書かれています。胸の病の信仰があるとのこと。
ここに来て思ったのは、とにかくたくさんの「講」が来ていること。いろんな講の名前があちこちにある。
かつては多くの講がやってきて大変にぎわった神社だったと思われます。
大岩神社を検索して調べると、「ミステリアス」とか以下の動画にある「異世界情緒を感じる穴場」とか書かれていますね。
確かに異世界情緒は感じますね。(^^;
特にこの鳥居、えっつ!?なんでこんな鳥居があるの???って驚きました。
神仏習合をあらわすオブジェのようにも感じました。
でもこの鳥居、有名な方が作られたんですね。京都の芸術家である「堂本印象」さんという方。
普通の神社では見られないような、不思議な鳥居があります。
てくてくトレイル京都では、この参道は下りで通ります。(伏見稲荷大社から歩くため)
行場がある。
大岩神社を紹介しているYOUTUBEがありましたのでご覧くださいませ。
地元の男性がごみを拾っておられました。
京都トレイルで多くの人たちがこの神社の前を通るようになりました。
この神社に関していろんな意見があるようですが、岩がご神体となった古代信仰のある聖地だと私は思います。