田んぼと畑

稲刈りとはざかけ作業が終わりました!

 

稲刈り終わりました~!

あとはざかけも。

 

 

 

 

またまたイノシシに荒らされておりました。

私の田んぼというよりは、私の隣の田んぼがメインに荒らされていました。

でも、そのお隣さんは田んぼをしていない。

土にいる虫を食べるために堀に掘り、ついでに私の田んぼまで襲撃したって感じでした。

 

今朝も田んぼに行きまして、いのししの被害はないかどうか見てきました。

今日は大丈夫でした。

また明日も田んぼを見に行きます。

 

収量ですが、昨年よりはちょっと少ないかな。

ツアーにたくさんご参加くださった方に、新米と私のお米で作った米麺をプレゼントします。

 

今年は、雨が少ない&ポンプの故障、水番のおじさんが病気で入院したことで、田んぼに水がなかなか入らなくて・・・。

田んぼの地面がひび割れて、見ていて辛いときもありました。

でも、「がんばれ、がんばれ」と苗さんたちに声をかけてきました。

今年は、お米はできないと思って半分あきらめておりました。

農家さんは、本当に大変なお仕事だと改めて実感しました。

 

ほとんど、「おかぼ」状態で育った私の稲。

おいしいのかどうかはわからない・・・。

縄文時代の人たちは、おかぼでお米を作ったそうだ。

畑にお米を作るってことです。

 

稲刈りをしている間、風が気持ちよく吹いていた。

秋の風を感じました。

この分だと、早く乾くかもしれません。

 

台風19号が来ていましたが、また向きを変えましたね。

そのまま日本から離れていただけると助かります!

 

-田んぼと畑
-,