ひとり参加のパワースポットツアー

95%が一人参加ツアー参加者の95%がお一人参加なのでツアー初参加でも安心です。
少人数限定ツアー参加者は15名以下で参加者同士の心地良い距離感を提供します。
自らを内観するスピリチュアル旅行参加者が訪れる聖地で十分に内観できる様に滞在時間を多めに確保。
現地集合・現地解散ツアーの集合・解散場所は目的地の最寄りの駅なので、ツアーの前後に自分で自由に旅を追加できます。
一人旅と団体ツアーの良い所取りちいろば旅倶楽部ツアーでは一人旅と団体ツアー双方のメリットの両立を追求しています。


写真にあるような麻草履を作ります。


今年の野州麻紙工房での体験は、日本古来の麻で草履作り!持っていると貴重な麻の草履。野州麻100パーセントを使った草履作り体験です。

今回のツアーでは、過去の経験から麻草履を作るのに時間がかかるため、余裕を持った時間で設定しています。野州麻紙工房以外はどこにも行きませんので、昼食、お買い物、そしてゆったり麻草履を作っていただけると思います。


指導してくださるのは、野州麻紙工房の大森芳紀さん

野州麻紙工房のある栃木県粟野地区では昔から板の間草履として使われているそうです。ご家庭のフローリングを傷つける事はありませんので室内履きとしてご利用いただけますヨ。
麻草履は、履けば履くほど足に馴染み長く使う事ができます。ご自分の足に合った麻草履を作ってみませんか!?


2019年のツアーのときの様子。裸足または5本指ソックスで参加されると良いと思います。

日本古来の麻の好きな方、日本の神事に欠かせない大切な麻に触れたい方、麻糸を作っている方、織物をしている方、体験してみたい方におすすめのツアーです。

会員登録|ちいろば旅倶楽部
野州麻紙工房で草履作り日帰りツアー2022の詳細情報(行程・ツアー代金等)は会員登録後にご確認頂けます

    今、ちいろば旅倶楽部へ登録(無料)した方には、無料eBook『聖地旅の心得』をプレゼントしています。
    これは弊社が10年以上行ってきたツアー経験とスピリチュアルな視点から神社やパワースポット等の聖地へ訪れる際に必要となる心得をまとめたものです。ぜひ、あなたの聖地旅の参考にして下さい。

野州麻紙工房で日本古来の麻の草履作り日帰りツアー2022のポイント

日本古来の麻を育てる野州麻紙工房で麻草履作り体験

野州麻紙工房でランチ&スイーツ!(飲み物付き)

日本古来の麻のお買い物ができます

JR栃木駅から貸切マイクロバスでラクラク移動(集合・解散が同じ場所)

過去の経験から、今回は草履作成時間を長くしました!



ちいろばの会員さんから実際に使っていらっしゃる様子の写真でいただきました。
自分の足サイズで作るからいいですね!
Sさんは鼻緒を長くとってしまったため、途中をつまんでサンダル風にすることを大森さんに勧められたそうです。

こんなあなたにおすすめします!

日本古来の麻に興味のある方、好きな方、関わりを持っている方

衣料関連のお仕事、機織、糸産みをしている方や興味のある方

オリジナルの麻の草履を作りたい方、自分の足のサイズで作れます。

日本古来の麻「大麻」で作った商品のお買い物をしたい方

日本古来の麻の浄化パワーを体感したい方

日本古来の麻をつくる野州麻紙工房に行ってみたい方


野州麻紙工房で草履作り日帰りツアー2022の詳細について

ツアーはちいろば旅倶楽部会員のみ参加することができます。ツアーに興味のある方は、ちいろば旅倶楽部にご入会下さい。入会は無料です。会員の方のみ、質問にお答えしておりますのでご了承下さい。
ちいろば旅倶楽部入会ご希望の方はこちらからどうぞ
ちいろば企画のツアーはお1人でも安心して参加できるのがポイントです。実際にお1人参加の人がほとんどです。
ツアー内容は神社仏閣やパワースポット等を訪れるスピリチュアル旅行・聖地巡礼に加えて、その土地ならではの文化や伝統、食を楽しむ内容になっています。
お気軽にご参加ください。お待ちしております!!

会員登録|ちいろば旅倶楽部
野州麻紙工房で草履作り日帰りツアー2022の詳細情報(行程・ツアー代金等)は会員登録後にご確認頂けます

    今、ちいろば旅倶楽部へ登録(無料)した方には、無料eBook『聖地旅の心得』をプレゼントしています。
    これは弊社が10年以上行ってきたツアー経験とスピリチュアルな視点から神社やパワースポット等の聖地へ訪れる際に必要となる心得をまとめたものです。ぜひ、あなたの聖地旅の参考にして下さい。


新規会員登録